
10歳、7歳、5歳の3兄妹弟、そして一匹の母です♪
by masae_pooh
1
今日はなんと、優の初めての授業参観の日。
パパはお仕事の日なんだけど、一時間目は見れるとの事で、出勤前にみんなで参加してきました。
1時間目はこくご。
優は私達を見つけると、ちょっと照れ笑い。(^^;)
でも、みんな先生の話を聞きながら一生懸命授業してました。
そんな中、先生が 「じゃぁここを読んでくれる人」 と、みんなに問いかけると、元気に何人もの子が手をあげてました。
すると、すぐさま 「はい、じゃぁゆうくん。読んでください。」
一瞬こっちがドキっとしちゃったけど、優は元気に上手に読めました♪(親バカです。(^^;))
その後もみんな結構積極的に授業に参加してて、今まで受け身ばかりだった幼稚園との違いを感じました。
穂香と慎は始め緊張してたのかおとなしかったけど、20分も過ぎれば飽きてしまいました。(--;)仕方ないけど、1年生はみんな頑張ってるのをみて、これまた成長を感じました。(再び親バカ!)
チャイムが鳴って、5分間の休み時間。どんな風に過ごしているのかな・・・?と思ったみたら、あっと言う間に優の机の周りにお友達が。
先週の図書の時間に借りた本を広げてみんなで見てるみたい。
(心配はしてなかったけど、)お友達とも仲良く出来てるみたいでよかった。(^^)
2時間目はさんすう。
穂香&慎が慣れちゃってうるさいので廊下からの見学。
さんすうブロックを使っての数の勉強。
『10個のブロックから 4 を作って下さい。』 とか、『5を作ってください』 とか。
みんなブロックを分けて、出来た順に手をあげてました。
まだ学校に通い始めて3ヶ月弱。
ついこの間までは幼稚園生だった子供達。
おしゃべりしちゃう子もいれば、後を向いたり、キョロキョロしたり、ブロックで遊んじゃったり、色んな子がいます。
そんな子供達をまとめるのって本当大変だと思いました。
それでも子供達も子供達なりに頑張っている姿も見れて、チビ2人連れだけど、行けてよかった。
次の授業参観ではもっと成長した姿が見れることでしょう♪楽しみです。
3,4時間目は避難訓練や親のセーフティ教室などだったので、一旦抜けて公園へ。
そして、給食の時間にまたちょっと見てから帰宅しました。
給食ではみんな上手にお盆を持って並び、給食当番の子によそってもらってました。
なんか懐かしい。(^^)
そして給食が始まると、それぞれの子が楽しそうに食べてました。
優もお友達とワイワイ話しながら食べてました。
学校って楽しいよね。
とっても羨ましくなりました。(^^;)
校内で撮影禁止だったので、残念ながら写真は無し。
でもこの初々しさを忘れないように記録しときます。
パパはお仕事の日なんだけど、一時間目は見れるとの事で、出勤前にみんなで参加してきました。
1時間目はこくご。
優は私達を見つけると、ちょっと照れ笑い。(^^;)
でも、みんな先生の話を聞きながら一生懸命授業してました。
そんな中、先生が 「じゃぁここを読んでくれる人」 と、みんなに問いかけると、元気に何人もの子が手をあげてました。
すると、すぐさま 「はい、じゃぁゆうくん。読んでください。」
一瞬こっちがドキっとしちゃったけど、優は元気に上手に読めました♪(親バカです。(^^;))
その後もみんな結構積極的に授業に参加してて、今まで受け身ばかりだった幼稚園との違いを感じました。
穂香と慎は始め緊張してたのかおとなしかったけど、20分も過ぎれば飽きてしまいました。(--;)仕方ないけど、1年生はみんな頑張ってるのをみて、これまた成長を感じました。(再び親バカ!)
チャイムが鳴って、5分間の休み時間。どんな風に過ごしているのかな・・・?と思ったみたら、あっと言う間に優の机の周りにお友達が。
先週の図書の時間に借りた本を広げてみんなで見てるみたい。
(心配はしてなかったけど、)お友達とも仲良く出来てるみたいでよかった。(^^)
2時間目はさんすう。
穂香&慎が慣れちゃってうるさいので廊下からの見学。
さんすうブロックを使っての数の勉強。
『10個のブロックから 4 を作って下さい。』 とか、『5を作ってください』 とか。
みんなブロックを分けて、出来た順に手をあげてました。
まだ学校に通い始めて3ヶ月弱。
ついこの間までは幼稚園生だった子供達。
おしゃべりしちゃう子もいれば、後を向いたり、キョロキョロしたり、ブロックで遊んじゃったり、色んな子がいます。
そんな子供達をまとめるのって本当大変だと思いました。
それでも子供達も子供達なりに頑張っている姿も見れて、チビ2人連れだけど、行けてよかった。
次の授業参観ではもっと成長した姿が見れることでしょう♪楽しみです。
3,4時間目は避難訓練や親のセーフティ教室などだったので、一旦抜けて公園へ。
そして、給食の時間にまたちょっと見てから帰宅しました。
給食ではみんな上手にお盆を持って並び、給食当番の子によそってもらってました。
なんか懐かしい。(^^)
そして給食が始まると、それぞれの子が楽しそうに食べてました。
優もお友達とワイワイ話しながら食べてました。
学校って楽しいよね。
とっても羨ましくなりました。(^^;)
校内で撮影禁止だったので、残念ながら写真は無し。
でもこの初々しさを忘れないように記録しときます。
■
[PR]
▲
by masae_pooh
| 2006-06-02 23:58
| 優
優の授業参観の途中。
学校近くの公園に行きました。
慎は靴を履いて初めての公園。
いつもベビーカーに乗っていたので、自分の好きなように歩き回れるのがすごく嬉いみたい。
滑り台に逆のぼりしようとしたりと結構活動的。(^^;)



でもちょっと登っては滑って転ぶを繰り返してました。(^^;)

穂香はブランコに乗ったり、滑り台や砂場、公園内を走り回ってました。
学校近くの公園に行きました。
慎は靴を履いて初めての公園。
いつもベビーカーに乗っていたので、自分の好きなように歩き回れるのがすごく嬉いみたい。
滑り台に逆のぼりしようとしたりと結構活動的。(^^;)




■
[PR]
▲
by masae_pooh
| 2006-06-02 23:35
| 遊び
1
カテゴリ
以前の記事
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2009年 10月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2009年 10月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧