
10歳、7歳、5歳の3兄妹弟、そして一匹の母です♪
by masae_pooh
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
優太郎の手術も間近となってきました。
今日はその手術の詳しい説明がある日。
一家総出で伺ってきました。
病名『睡眠時無呼吸症』
原因として、扁桃肥大、アデノイド増殖症があげられる為、扁桃の切除と、アデノイドを削り取る手術を行うということ。
手術方法として、全身麻酔をかけ、口に工具をはめ開き、口からメスを入れるとのこと。
そして、術後どのような状況が予想され、あらゆる可能性についても話を聞いてきました。
手術時間はスムーズにいけば一時間半。
術後の痛みが結構あるとのこと。
点滴を5日ほどし続けること。
食事は始めは流動食。刺激物は禁止。
などなど・・・。
なんか改めて、『いよいよだな』って感じ。
優はどう思ってるのだろう・・・。
最近ではDSを手に入れたので 「早く入院したいな~♪」って言ってたりするんだけど、恐怖心がないわけじゃないと思う。
もう大人の話も分かってる。先生の話も一緒に聞いてた訳だし。
でも、『手術をすればよくなる』って事もわかってるみたいだし、上手くカバーしながら乗り切っていきたいと思います!!
今日はその手術の詳しい説明がある日。
一家総出で伺ってきました。
病名『睡眠時無呼吸症』
原因として、扁桃肥大、アデノイド増殖症があげられる為、扁桃の切除と、アデノイドを削り取る手術を行うということ。
手術方法として、全身麻酔をかけ、口に工具をはめ開き、口からメスを入れるとのこと。
そして、術後どのような状況が予想され、あらゆる可能性についても話を聞いてきました。
手術時間はスムーズにいけば一時間半。
術後の痛みが結構あるとのこと。
点滴を5日ほどし続けること。
食事は始めは流動食。刺激物は禁止。
などなど・・・。
なんか改めて、『いよいよだな』って感じ。
優はどう思ってるのだろう・・・。
最近ではDSを手に入れたので 「早く入院したいな~♪」って言ってたりするんだけど、恐怖心がないわけじゃないと思う。
もう大人の話も分かってる。先生の話も一緒に聞いてた訳だし。
でも、『手術をすればよくなる』って事もわかってるみたいだし、上手くカバーしながら乗り切っていきたいと思います!!
■
[PR]
▲
by masae_pooh
| 2006-01-24 23:07
| 病気
昼間、ようやく慎太郎の熱が下がりました。
結構高かったし、一気に下がったので突発かと思ったのに、発疹はどこにも見当たらず・・・。(--;)ただの風邪だったようです。
慎太郎の熱が下がって、2時間後。
お昼寝から起きた穂香さん。
なんだかダルダルしてるな・・・。と
思ったら・・・。
やられました。(--;)
穂香さん、39.1度・・・。
まぁこんだけ近くにいれば仕方ないよね~。(^^;)
でも、キツイ(><)
結構高かったし、一気に下がったので突発かと思ったのに、発疹はどこにも見当たらず・・・。(--;)ただの風邪だったようです。
慎太郎の熱が下がって、2時間後。
お昼寝から起きた穂香さん。
なんだかダルダルしてるな・・・。と
思ったら・・・。
やられました。(--;)
穂香さん、39.1度・・・。
まぁこんだけ近くにいれば仕方ないよね~。(^^;)
でも、キツイ(><)
■
[PR]
▲
by masae_pooh
| 2006-01-17 22:22
| 病気
慎太郎。昨日からの発熱で、だいぶ下がってきました。
でもまだ38度くらい。
日中も寝たり起きたりだけど、そんなに愚図ることもなく、起きてるときは元気につかまりだちです。(^^;)

体温計で遊んでおります。(^^;)
でもまだ38度くらい。
日中も寝たり起きたりだけど、そんなに愚図ることもなく、起きてるときは元気につかまりだちです。(^^;)


体温計で遊んでおります。(^^;)
■
[PR]
▲
by masae_pooh
| 2006-01-17 22:15
| 病気
優が午前保育だったので、お迎えに行ってからその足で病院へ。
高熱続きだから、『インフルエンザか突発か・・・』なんて思いを抱えて受診。
病院でも39.2度。(--;)抱っこじゃなきゃもうグズグズで、目もトロ~ンって感じ。
検査結果。インフルエンザは陰性。 (ふ~よかった。)
「突発がまだだから、突発かもね。」との言葉をいただき、様子見ることに。
「水曜まで熱が下がらなかったら受診して」とのことだった。
ついでに穂香も鼻を吸ってもらった。
今回はすごく丁寧に吸ってくれる看護師さんで、5分近く穂香の鼻と格闘してくれましたが、一人で座って上手に出来ました。(耐えれました。w)
休み明けだからか、薬局が混んでたが鼻水、痰きりの薬を貰ったので、車の中でお昼を食べながら待機。
薬局や病院にはいろんな菌がいそうだしね。(^^;)
早く熱下がれ~。ママも体力勝負です!!
高熱続きだから、『インフルエンザか突発か・・・』なんて思いを抱えて受診。
病院でも39.2度。(--;)抱っこじゃなきゃもうグズグズで、目もトロ~ンって感じ。

検査結果。インフルエンザは陰性。 (ふ~よかった。)
「突発がまだだから、突発かもね。」との言葉をいただき、様子見ることに。
「水曜まで熱が下がらなかったら受診して」とのことだった。
ついでに穂香も鼻を吸ってもらった。
今回はすごく丁寧に吸ってくれる看護師さんで、5分近く穂香の鼻と格闘してくれましたが、一人で座って上手に出来ました。(耐えれました。w)

休み明けだからか、薬局が混んでたが鼻水、痰きりの薬を貰ったので、車の中でお昼を食べながら待機。
薬局や病院にはいろんな菌がいそうだしね。(^^;)
早く熱下がれ~。ママも体力勝負です!!
■
[PR]
▲
by masae_pooh
| 2006-01-16 23:47
| 病気
パパがお仕事だったので、子供達と買い物行ったり、近所のひいじぃじのお家に遊びに行ってきました。
そこには、パンシーと兄弟のモモタがいるんだけど、見てビックリ!!
ついこの間見た時よりも更に大きくなってる!!
本当びっくり!
『犬』と言うより、ありゃ『熊』だよ。w


そして、帰宅後お昼寝して起きた慎太郎君。
抱っこしたら、なんだか熱い・・・。(--;)
測ったら、なんと39.7度。
ひょえ~って感じ。 久々に見た数字。(><)
さすがにグズリまくりで、一晩ずっと抱っこ状態でした。
明日は少しでもよくなるといいな・・・。(--;)
そこには、パンシーと兄弟のモモタがいるんだけど、見てビックリ!!
ついこの間見た時よりも更に大きくなってる!!
本当びっくり!
『犬』と言うより、ありゃ『熊』だよ。w


そして、帰宅後お昼寝して起きた慎太郎君。
抱っこしたら、なんだか熱い・・・。(--;)
測ったら、なんと39.7度。
ひょえ~って感じ。 久々に見た数字。(><)
さすがにグズリまくりで、一晩ずっと抱っこ状態でした。
明日は少しでもよくなるといいな・・・。(--;)
■
[PR]
▲
by masae_pooh
| 2006-01-15 22:06
| 病気
カテゴリ
以前の記事
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2009年 10月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2009年 10月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧